【プロからの学び】エアコンクリーニング頻度は夏を避けて年1回

エアコンクリーニングは、いつ・どのタイミングで頼んだらいいんだろう

とお悩みですか?

私は検討もつかなかったので、

エアコンクリーニング専門店・清風さんに教えていただきました。

プロから学んだこと、それはズバリ

エアコンクリーニングは、冷房シーズンが終わった10月頃ベスト

ということです。

この記事を読むと、その詳しい訳がわかりますよ。

⭐️ 夏を避けた方がいい理由

どうして冷房を使う夏は避けた方がいいかというと、それは、結露のせいだそうです。

結露…?

と、私のように、ピンとこない方も、いらっしゃるかしら…?

エアコンの仕組みをザックリでも知ると、スッと納得できますよ。

🟢 エアコンにカビが生える仕組み

(すでに仕組みを知っている方は、飛ばしちゃってくださいね〜😆👍)

以下、プロの方が、簡単に説明して下さった、エアコンの仕組みです👇

エアコンは、

空気を吸い込み、内部で冷やして(または温めて)、その空気を吐き出す

という仕組みである。

夏の冷房👉どうしてもカビが生えやすい

なぜかというと❗️

冷房するときのエアコン内部は、取り入れた空気冷やすために、

キンキンに冷えてい。🍺🍺

② エアコン外の気温は高いので、

エアコン内には、結露ができる。

③ その結露が乾かず内部に残ると、どうしてもそこには、

カビが生えてしまう…😞

じゃあ、冬の暖房は?
冬の暖房は、そうでもないんですって😌
みほこぼし
みほこぼし

ちなみにカビが生えてしまったエアコンを使い続けると、

エアコンに吸い込まれた空気は、カビが生えているところを通って、室内に吐き出される

…ので、

定期的なクリーニング

がやはり大事なようです。

🟢 理由・その❶『カビが生えにくい』

夏、冷房を使用する間は、どうしてもエアコン内部に結露ができやすく、その結露がカビの原因になる

ということが、わかりました。

もうお分かりだとは思いますが…

そうすると、エアコンのクリーニングは…

冷房をつけなくなってから

…してもらうのがベスト❗️

ということになりますね。

冷房がいらなくなるのが、だいたい10月頃ですよね。

プロによると、

なかには、夏に冷房を使っている間にカビ臭が気になってきて、夏のうちに、クリーニングを依頼する方も、実は多いらしいです。

夏の間、私もエアコンのカビ臭が気になっていましたが、

いつクリーニングするのがいいか正直わからなくて、エアコンをつける度に気にいました😅…

みほこぼし
みほこぼし

夏にクリーニングしてもらったとしても

その後また冷房を使うのでは、またカビが発生してしまう可能性が大…😣

だから、

冷房をつけない時期に、クリーニングしてもらうのが、1番

なんですね✨

🟢 理由・その❷『クリーニング直後は暖房をかけて乾燥させる』

今回、こぼし家でクリーニングしてもらった後、

エアコン内部を乾燥させるため、1時間は暖房をつけておいてください。」

「もし暑すぎた場合は、(エアコンは止めずに)窓を開けて、換気をお願いします。」

と清風の方に、言われました。

リモコンをよくよく見ると、暖房30度の設定。

うちは11月末だったから、部屋が暖かくなって、ちょうどよかったけれど…

…夏場はどうするのかな?🤔
みほこぼし
みほこぼし

ふと思って聞いてみたら…

夏場もやっぱり暖房乾かす

のだそうです❗️

なぜかというと、

冷房にしてしまうと乾かず、内部に結露ができてしまうから

とのこと。

夏場に暖房…🥵

それはちょっと、キツそうじゃあないですか?💦

それも踏まえると、やっぱりクリーニングするなら、

冷房のいらない時期

…がいいってことなんですね❗️

⭐️(おまけ)エアコン内結露発生を抑えるためにできること

作業も支払いも終わった時、

「最後に、何か他に気になることはありますか?エアコンのこととかでも。」

と清風の方が言ってくださいました。

正直何も考えていなくて、とっさに出てきたのは…

夏のエアコンの結露は、どうしても避けられない…ってことですよね…😞
みほこぼし
みほこぼし

という絶望的な言葉😅

カビは発生させないのが1番❗️風呂場も台所も、水滴は水切りでとれるけど…エアコン内部は水切りできない…😭
みほこぼし
みほこぼし

そんな私の嘆きに、清風さんはこう、答えてくださいました:

「夏のエアコン内の結露を、極力抑えるために、できることもありますよ」

と…❗️

それは、

エアコンをかけた後、暖房をかけること

…でした…

夏に暖房…🥵マジデスカ😖
みほこぼし
みほこぼし

・暖房は高い…😰
・夏に暖房なんて、暑くてできない…😫💦

という人は、

送風

もいいそうです。

最近のエアコンは、運転停止した後、すぐには止まらず、

自動的に送風に切り替わっているようですね。

その送風は、

“何もしないより”は、カビの発生を抑えてくれる

ということでした。

…みなさんは、停止後の送風、していますか…?

うちは、節約節約❗️と思って…

停止後も動いているエアコンが気になり…
もう一度停止ボタン押して…
送風を終わらせてしまっていました…😭
ダメじゃん😱

みほこぼし
みほこぼし

送風は、エアコン内部を乾燥させるために、必要なんですね‼️

冷房を消した後、暖房を使っての乾燥をしたくなければ、

❌ 停止ボタン2度押し = 完全停止 ❌

…はしないで、自動的に十分な送風をしてもらうのが、良さそうです😌

⭐️ さいごに

いかがでしたか?

私は何も知らなかったので、清風さんからお話を聞いて、とても勉強になりました😆

うちが清風さんにエアコンクリーニングを依頼をしたのは、11月10日くらいでしたが、混んでいてすぐには予約が取れませんでした😞

結局実際にクリーニングしてもらったのは11月の終わりになってしまいました。

うちのように、夏にカビ臭が気になる場合は、暖房を使う前=10月ごろにクリーニングしてしまうのをオススメします。

暖房を使うときは、カビ臭が気にならなくなり、カビによる健康被害を心配することなく、快適に冬を過ごすことができましたから✨
みほこぼし
みほこぼし

暖房を使う前の時期までエアコンクリーニング屋さんが混むことを考えると、まだ暑いうち(8月9月)から予約を入れておくと、安心かもしれません。

遅くなると、うちのように、カビ臭のするエアコンを使うのが長引きます…😞
みほこぼし
みほこぼし

エアコンをクリーニングするなら、冷房を使わない時期がいい

ということですから、もしカビ臭は気にならないけど、とりあえずキレイにしておきたいという場合は、

涼しくなってから暑くなる前まで

の間に、クリーニングしてもらえばオッケーじゃないかなと個人的には思いました。

割引価格が通年で適用される清風さんのサイトはこちら

最後まで読んでくださり、ありがとうございました❗️



SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

もくじを開く