
「任天堂スイッチ・ダウンロード版ソフトを買いたい!(子どもにねだられている💧)」
けど…
・Amazonでどうやって購入するの⁈
・Switch(ゲーム機)にはどうやって追加するの⁈
・どこに保存されるの??
・ダウンロードに必要なコードって何⁈どこにあるの⁈
・スイッチのダウンロード版に興味はあるけど、やり方がわからない…
と、なかなか実行できずにいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Amazonでダウンロード版を購入してからゲーム機で遊べるようにするまでのやり方を4ステップでご紹介します。

という方でも、きっと大丈夫!
初めてでも安心してトライできるように、
- 失敗しそうなポイントは【注意】と明記、
- 画像つきで詳しくわかりやすく
説明していきますよ。

早速ですが↓
【注意】
Amazonでソフトを購入したあと、ゲーム機本体へダウンロードする時には、『Nintendo アカウント』が必要になります。
Nintendoアカウントを持っていない方はこちら👇から作成しましょう。
ニンテンドーアカウントの説明と作成方法(ニンテンドーホームページ)
ニンテンドーアカウントについてまず詳しく知りたいという方は、こちら👇の記事もよろしければお読みくださいね。
わたしが初めて購入・ダウンロードした時は、
・Nintendo親アカウント=一般のニンテンドーアカウント(無料で)作成済み
・Nintendo子アカウント(無料で)作成済み
・NintendoSwitchOnlineには未加入
でした。親アカウントと子アカウントについての詳しい説明は追記します!
目次
⭐️購入前にすること(大事‼︎)
【注意】
Amazonで購入したダウンロード版ソフトは、ゲーム機(またはゲーム機に差し込んだmicroSDカード)に保存されます。なので、ゲーム機(またはmicroSDカード)に十分な空き容量が残っていないと、購入してもダウンロードできません。
必ずAmazonでソフトを購入する前に、以下2点を確認しましょう。
①ダウンロードしたいゲームソフトの容量
②ゲーム機(またはmicroSDカード)の空き容量
ここでは、「スプラトゥーン(Splatoon)2」を例に説明していきますね。
🟢❶ ダウンロードしたいゲームソフトの容量
ダウンロードしたいゲームの容量を確認するには、
Amazonの商品ページを下にスクロールして、
『登録情報』→『商品の説明』→『必要な容量』
を見ます。

↑上の画像(「スプラトゥーン(Splatoon)2・ダウンロード版」ソフトのAmazon商品ページ)をみると、
ソフトの容量は5GBだというのがわかります。
ゲーム機(またはお使いのmicroSDカード)に5GB以上の空きがあればダウンロードできる、ということですね。

🟢❷ ゲーム機(またはmicroSDカード)の空き容量
ゲーム機(またはmicroSDカード)の空き容量は、ゲーム機で確認します。
調べ方は、別記事で画像つきで説明しているので、こちら↓で確認してみてくださいね。
ゲーム機本体に空き容量が足りない時は、
microSDカードを用意し、ソフトをそちらにダウンロードすれば遊べます。
⭐️Amazonで普通に購入する

欲しいソフトをAmazonで検索したら、オンラインコード版(ダウンロード版)ソフトであることを確認し、普通の買い物と同じようにカートに入れて、普通に購入手続きをします。
⭐️ダウンロード番号を確認する
「ダウンロード番号」というのは、ローマ字と数字が組み合わさった16ケタの番号です。
その番号をゲーム機に入力すると、ゲーム機にソフトをダウンロードできる仕組みになっています。
「メールが来ない❗️」「メールを消してしまった❗️」という場合も焦らなくて大丈夫。
インターネットブラウザのAmazonサイト(方法②&③)やスマホのAmazonアプリ(方法④)からでも、ダウンロード番号を確認することができますよ。
🟢方法① Amazonから届くメール

注文後すぐにAmazonから届くメールに、ダウンロード番号が記載されています。
👆聞き慣れない言葉ですが、気にしなくて大丈夫です!

🟢方法② Amazonサイトのアカウントサービス(『メッセージセンター』)
Amazonサイトの「アカウントサービス」からでも、
Amazonから届くメールをチェックできます。
⑴ safariなどのインターネットブラウザを使い*、Amazonにログイン、『アカウント&リスト』をクリック。
*携帯のAmazonアプリから「アカウントサービス」を開いても、表示されませんでした。

⑵『メッセージセンター』→『購入したソフト名の入ったメール』をクリック。

(3) ↓Amazonから送られてきたメールが表示されるので、

(4) スクロールして、『ダウンロード番号』をチェックします↓

🟢方法③ Amazonサイトのアカウントサービス(『ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ』)
(1) Amazonサイトでログイン
(2) 『アカウント&リスト』にポインターをあてると↓のようなメニューが出てくるので、
『ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ』をクリック。

(3) これまでに購入したオンラインコード版ソフトとそのダウンロード番号が表示されます↓

🟢方法④ スマホのAmazonアプリ(『注文履歴』)
スマホのAmazonアプリからだと、方法②&③のアカウントサービスから確認できないようでした。。
でも『注文履歴』からは確認可能だったので、ご紹介します!
(1) アプリを開く

(2)「注文履歴」をタップ

(3)「すべての注文を検索」と薄〜く書いてある検索まどに、注文したゲーム名、もしくはただ「ゲーム」と入力。

(4) 注文したゲームが表示されるので、コードが必要なゲームをタップ。

(5) 画面をスクロールすると、下の方に「ダウンロード番号」が見つかります!

⭐️ダウンロード番号をゲーム機に入力する
①👇まずゲーム機ホーム画面の『ニンテンドーeショップ』をタップ。

②👇「だれがニンテンドーeショップを使いますか?」と聞かれるので、
ソフトで遊ぶ人のアイコンをタップします。※
※うちでは娘がプレイする時間など管理(『みまもり設定』)したかったので、『親アカウント』と『子どもアカウント』を作り、『親アカウント』と『子アカウント』を紐づけました。娘が使っているヨッシーのアイコンは、『子アカウント』と紐づいています。

③ 👇(親アカウントと子アカウントがある場合)ニンテンドーアカウントのパスワードを入力します。


👇アルファベットの大文字を出したい場合は、↑をタップします。


小文字に戻すときは、上やじるし↑をもう一度タップします。
④ 👇eショップにログイン後、スタートページが出てきます。
メニュー1番下の、『番号の入力』をタップします。

⑤ 番号の入力画面で、『ダウンロード番号』を入力します。

⑥ 👇『引き換え内容の確認』という画面が出てきます。
内容を確認したら、『引き換えを確定する』をタップします。

👇お礼が出てくるので、『おわる』をタップして終わりにしましょう。

⑦👇ダウンロードが始まります❗️

「スプラトゥーン2(5GB )」の場合ですが、ダウンロードに20分ちょいかかりました。

⑧ ダウンロードが終わると、ソフトウェアの更新が必要になります。
画面指示にそって更新しましょう。
更新が終わると、ゲームが始まりますよ。
Have fun!!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました❗️
