iPhone 探すアプリ『位置情報が見つかりません』子供の居場所がわからない!【体験してわかった原因と対策方法】

iPhone探す画面・位置情報が見つかりません

子どもが塾へ行ったが、帰りがいつもよりだいぶ遅い。

位置情報を確認しようと『探す』アプリを開いても、

位置情報が見つかりません』…

更新ボタンを押しても、位置情報は更新されない

『探す』アプリを立ち上げ直しても、変化なし…

もしかして、電源切ってる⁉︎

LINEアプリから電話をかけるが、
呼び出し音が鳴りっぱなし

普通に電話をかけると、
おかけになった電話は電源が入っていないか、 電波の届かない場所にあるため、かかりません。』
ガイダンスに切り替わってしまう…

先日のわたしの体験です。
あなたも同じような状況ですか?

うちの娘はティーンエイジャーなので、
とりあえず少し我慢して待ったら、
しばらくして無事家に帰ってきました。
雨が強く降ってきたので雨宿りしていたようです。

でもお子さんの年齢によっては、迎えに行った方が安心かもしれません

入れ違いが心配なときは、
お子さんの目につく場所に、
『迎えに出た&帰宅したら電話して』
と伝えるメモを残しておくといいと思います。

この記事では、
位置情報が見つからない時の原因と対策を、実際に体験してみてわかったことを元にご紹介します。

位置情報が見つからない原因と対策方法【まず子どもの行動から考える】

子どもの行動パターンから原因を考えてみると、以下のようなことが考えられます。

  • バッテリーが切れてしまった
  • 電源を切った
  • 地下鉄や地下街など、電波の届かないところにいる
  • 映画館など、電源を切らないといけないところにいる
  • たまたま電波の届かないところに入り込んだ(雨宿りなど)

バッテリーが切れてしまった

バッテリーが切れてしまっては位置情報を確認できないし、電話もつながらないので、何かあった時に連絡がとれません。それではスマホを持たせている意味がないですよね。。。

子どもに「ちゃんと充電して」って言っても、しょっちゅう忘れちゃうみたいで。。。

うちの娘もそうでした(^^;

親としては、位置情報が見つからなかったり、連絡がとれなくなると困ります。

それに、充電してあるかどうか気にかけたり、子どもにやらせたりするのは、結構エネルギーをもっていかれませんか?気にかけることは、できるだけ減らしたい!

なので、親も子どものスマホを充電できる環境を作ってしまいましょう。

居間などにスマホ置き場&充電スペースを作り、スマホはそこに置いておくというルールを決めておくと、バッテリー残量を(子ども自身も親も、お互いに干渉することなく)気にかけやすくなり、オススメです。

ルールを決めるのは、子どものスマホデビュー時がベスト
もし、すでに子どもがスマホを使い始めていて、今からルールを決めるのは難しそうだ。。という場合は、充電できるスマホスタンドがあると、バッテリー切れを防げるかもしれません。

電源を切った

位置情報を知られたくなくて電源を切ったのでは?!

と、不安になることありませんか?

そんな時は「今日スマホの電源切ってたでしょう?!」と責めるように言ってしまいそうに、私はなります。

でも聞かないとわからないので、
「今日スマホの電源切った?」とだけ確認するようにしています。

もし「切ってない」と言っているのに、それ以降もしょっちゅう位置情報が確認できなくなるのなら、
プロバイダー側の通信障害SIMに問題があるのかもしれません。

…まぁそれか、子どもがウソをついているという可能性もありますが。考えたくはないけれど。

怪しいと思ったらすぐ「ウソついてない?」と問いただしたくなりますが、とりあえず様子をみつつ、先にまず、プロバイダーの通信障害やSIMに問題がないか、調べてみるのをオススメします。子どもの信頼を無駄に失わずに済むのなら、その方がいいですよね。

みほこぼし
みほこぼし

地下鉄や地下街など、電波の届かないところにいる

子どもが出かける日、どこで何をするか前もって聞いておくと、電波の届かないところへ行っている可能性があるかどうか、予想がつきます。

子どもがしばらく滞在する場所が、電波の届かないところの場合、ちょっと心配になるかもしれませんが、そこから出る時間になれば、繋がるはずですよ。

映画館など、電源を切らないといけないところにいる

この場合も、どこで何をするか、子どもが出かける前に聞いておくと、安心できます。

映画館へ行く場合は、

映画が終わったらスマホの電源入れてね

と念を押しておくと、より安心です。

たまたま電波の届かないところに入り込んだ(雨宿りなど)

急に雨が降り出した・雷が鳴り出したなど、出先で天気が変わった場合、避難したところがたまたま電波の届かない場所だった、ということもあるかもしれません。

【それ以外に起こり得る原因】

  • プロバイダー側の通信障害
  • SIMカードかスマホがおかしい

先日(2024年10月初め)、娘のスマホがWi-Fiのないところで使えなくなったのですが、
散々調べてようやくわかった原因は、なんとBIGLOBEのSIMカードの通信不良でした。

まさかそんなことが起こるなんて考えたことも聞いたこともなかったので、本当驚きました!
みほこぼし
みほこぼし

プロバイダー側やハードウェアに原因がある場合、

自分でなんとかできることとと、自分ではどうにもできないことがあります。
うちの娘のケースは、後者でした。

今回わたしはまず、『自分でなんとかできること(SIMかスマホをいじる)』を片っ端から試してしまいましたが。。。

娘のスマホがおかしい原因が『自分ではどうにもできないこと(プロバイダー側の通信障害など)』かどうかを先に調べてみればよかった!と、後になってつくづく思いました。もし先に、自分ではどうにもできないとわかっていたら、自分で解決しようとする時間もエネルギーも、節約できただろうから。。

【プロバイダー側の通信障害】

プロバイダー側の通信障害には、以下のようなことがあります。

  • システム障害
  • システム以外のところで起こる問題
  • メンテナンス中に起こり得る通信障害

一つずつ見ていきましょう。

システム障害

システム障害とはどんな事かというと、

”何らかの原因で情報システムを構成する機械やソフトウェア、通信回線、ネットワークなどに問題が発生し、正常な状態を維持できなくなること…また、その原因となった問題や不具合のこと”(引用元:検証ソリューション https://www.totec-validation.jp/column/column-17.html)です。

プロバイダーの1つ、Biglobeを例に見てみましょう。

たとえば『Biglobe(スペース)障害情報』というキーワードで検索してみます。

そうすると、パッとBiglobeの障害情報にたどり着けるリンクが表示されました↓

『Biglobe 障害情報』と検索したGoogleの画面
『Biglobe(スペース)障害情報』と検索したGoogleの検索結果画面(2024.10.15.)

上の画像に表示されている『運用/障害情報・BIGLOBE会員サポート』のリンクをクリックすると、

↓BIGLOBE会員サポートサイトに辿り着き、『現在発生中の障害なし』という表示が出ました。

つまり、『今システムに問題はないですよ〜、正常に動いてますよ〜』ということ。

先日、うちの娘の携帯はWi-Fiがない場所だとアンテナの代わりに『SIMなし』という表示が出て通信できなくなりましたが、その時も、Biglobeのシステムには問題がなく、システム障害が原因ではない、ということがわかりました。
みほこぼし
みほこぼし

システム以外の問題

先ほども書きましたが、先日娘のスマホが急に使えなくなった原因は、SIMカードの通信不良。これが『システム以外の問題』にあてはまります。

他にどんなものがあるか、BIGLOBEの過去6年分の『お知らせ一覧』をみてみましたが、他にはありませんでした。システム以外で問題が起こるのは、それだけ可能性が低いということがわかります。でも可能性はゼロじゃない。

こちらもBiglobeの例を見てください。

Biglobe会員サポートサイト『お知らせ』のページにSIMカード通信不良のお知らせあり。
Biglobe会員サポートサイト『お知らせ』のページ

システム(とメンテナンス)以外の問題は、BIGLOBEの『お知らせ』を見ると情報が得られます
逆に『障害情報』を調べても見つからないです。

今回娘のSIMカードが使えなかった原因・SIMカードの通信不良については、BIGLOBE会員サイトの『お知らせ』一覧の一番上に見つかりました。

見つかった記事はこちら↓です。
【重要】「BIGLOBEモバイル」タイプDにおける一部のSIMカードの通信不良について

SIMカードの通信不良はシステム障害ではないので、『障害情報』を調べても見つからない、というワケです。

メンテナンス中に起こり得る通信障害

メンテナンス中、つまりシステム設備の点検や整備をしている間に、一時的に通信が繋がりにくくなることもあるようです。

キッチンのガス台・マンションのエレベータなども点検時、ガス台やエレベーターが一時的に使えなくなることがありますよね。

一時的な通信不良なら、すぐ直るはずなので、それほど気にすることはないかもしれませんが、つながらない原因の1つとして頭に入れておくと、いざという時パニくらず済みそうです。

みほこぼし
みほこぼし

通信障害の有無をスバヤク調べる方法

その方法はズバリ、

『障害情報』『お知らせ』『メンテナンス情報』というキーワードで、ググる。

プロバイダー名+上記のキーワードをGoogle(などの検索エンジン)で検索すると、探している情報に早く出会える確率が高いです。

わたしも娘のスマホの一件でわかったのですが、『障害情報』『お知らせ』『メンテナンス情報』はそれぞれ、意味が違うんですね。どれか一つ検索するだけでは、自分に当てはまる情報を逃してしまうかもしれません。

  1. 各プロバイダー名 + 『障害情報』 (= システム障害)
  2. 各プロバイダー名 + 『お知らせ一覧』 (= システム以外の問題)
  3. 各プロバイダー名 + 『メンテナンス情報』 (= システム点検整備のお知らせ)
もしくは、ご利用のプロバイダーの会員サイトなどに直接アクセスして情報を探す、という方法もありますが、サイト内は情報のジャングル。。。どこを見れば欲しい情報が見つかるのか、結構わかりにくくないですか?ググった方が情報への近道だったりします。
みほこぼし
みほこぼし

【SIMまたはスマホが変になった】

プロバイダー側に問題はない、となると、今度はSIMカードかスマホのどちらかがおかしい、ということになりますね。

どちらに異常があるか調べる方法・SIMを入れ替えてみる

SIMかスマホ、どちらに問題が起こっているのかわからない時は、SIMカードを入れ替えるとわかります。ここでは娘のスマホに異常があった時、うちで実際にやった方法をご紹介しますね。

今回娘のスマホがおかしいと感じた時は、以下のような症状がありました。
あなたにも当てはまるものがありますか?

  • 外に出る=Wi-Fiが使えないところに行くと、ネットが使えないし、通話もできない。(家ではWi-Fiがあるので使える)
  • 『探す』では位置情報も表示されない
  • (いつもはアンテナが出ている箇所に)『SIMなし』と表示されている

そして、以下のようにSIMカードを入れ替えました。

  1. 娘のスマホに入っているSIMカードを、私のスマホに入れる
  2. 私のスマホに入っているSIMカードを、娘のスマホに入れる

調べたことは、次の2点です。

– 私のスマホに入れ替えたら、『SIMなし』と表示されないのか?
– 私のSIMカードを娘のスマホに入れたら、『SIMなし』と表示されるか?

出てきた結果は、

  1. 娘のSIMカードを私のスマホに入れ替えても、『SIMなし』と表示される。
  2. 私のSIMカードを娘のスマホに入れると、『SIMなし』表示はなく、アンテナが表示される。

つまり、異常が発生しているのは、

おかしいのは、娘のSIMカード!

今回は、SIMカードに原因がありましたが、もし、

娘のSIMカードを私のスマホに入れ替えたら、『SIM』なし表示はなくアンテナが表示された場合は、SIMカードには問題なく、スマホに異常がある、ということになりました。

SIMに異常があった時にできること

・スマホを再起動する(直ることがある)
・ソフトウェアが最新か確認*し、アップデートがあればする(直ることがある)
・SIMを取り出し、メガネ拭き布など柔らかい布で優しく拭き、もとに戻す。(直ることがある)

*iPhoneの場合の確認方法:『設定』→『一般』→『ソフトウェアアップデート』

スマホに異常があった時にできること

・スマホを再起動する(直ることがある)
・ソフトウェアが最新か確認し、アップデートがあればする(直ることがある)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
早く、解決しますように!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

もくじ