
2021年1月から一般販売が始まった、TheBARシリーズ。
↓ソリッド シャンプー (フローラルピュアブーケの香り)
↓ソリッド コンディショナー (フローラルピュアブーケの香り)
以降、種類が増えています!(2022年11月7日現在)
↓ソリッド ウォッシュ 3in1 (髪・顔・体用・フローラルシトラスの香り)
↓ソリッド ウォッシュ スムース 3in1 (男性向け・髪・顔・体用・ミントの香り)
↓ソリッド ウォッシュ クリア 3in1 (男性向け・髪・顔・体用・ミントの香り)
↓ソリッド シャンプー (マイルドフレグランス・フローラルムスクの香り)
↓ソリッド コンディショナー(マイルドフレグランス・フローラルムスクの香り)
↓ソリッド シャンプー(Sakura)
↓ソリッド コンディショナー(Sakura)
※トライアルセットはもう製造されていません(2021年12月調べ)。
この記事では、TheBARシリーズの詳細をまとめてご紹介します。
まずは、
- 見た目
- 香り
- 成分
- 使い方
その後でレビューや評価を。
最後は、
“作っている株式会社マックスさんが、実は身近な存在“
という事ついて、ご紹介していきますね。
目次
⭐️TheBAR シリーズ
🟢シャンプー(80g)・theBAR Solid Shampoo
“Solid Shampoo” の意味を調べたら、「固形シャンプー」という意味でした。
・香り「つみたて!フローラルピュアブーケ」

・成分
.ココイルイセチオン酸Na
.水
.グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
.グリセリン
.ポリクオタニウムー22
.ペンテト酸5Na
.エチドロン酸4Na
.フェノキシエタノール
.グンジョウ
.酸化鉄
.香料
(11種類)
・無添加なもの:シリコン、パラベン、アルコール
・容器:プラスチック容器ではなく、紙の箱に、丁寧に紙で包まれたシャンプーが入っています。

・「簡易固形シャンプー置きシート」入り。

・使い方:
- 髪とシャンプーバー、両方を水で濡らす
- シャンプーバーを手で擦り、泡立てる
- 泡を、頭皮ではなく髪につける感じで、髪を洗っていく
- よく洗い流す
パッケージの裏にも、使い方が書いてあったので、ご参考までに添付しますね😌

🟢コンディショナー(82g)・theBAR Solid Conditioner
・香り「つみたて!フローラルピュアブーケ」

・成分
.セタノール
.ステアリルアルコール
.ヒマシ油
.PEG-50水添ヒマシ油
.ベヘントリモニウムクロリド
.エチルヘキサン酸セチル
.イソプロパノール
.フェノキシエタノール
.香料
(9種類)
・無添加なもの:シリコン、パラベン、アルコール
・容器:プラスチック容器ではなく、紙の箱に、丁寧に紙で包まれたシャンプーが入っています。
・「簡易固形シャンプー置きシート」入り。
・使い方:
- (髪は湿った状態で)コンディショナーバーを水で濡らす
- 直接髪にコンディショナーバーをすべらつつ、つける
- 髪全体になじませる
- よく洗い流す
こちらも、パッケージ裏側の使い方を添付します。

⭐️評価・レビュー/口コミ
🟢 シャンプーの評価
(2021年5月17日現在)
Amazon | 楽天 | Yahoo |
---|---|---|
口コミ数17 評価平均4.4/5 |
口コミ数31 評価平均4.65/5 |
口コミ数10 評価平均4.7/5 |
★5(54%) ★4(31%) ★3(15%) ★2( 0%) ★1( 0%) |
★5(20件) ★4(11件) ★3( 0件) ★2( 0件) ★1( 0件) |
★5(20件) |
🟢 シャンプーのレビュー・口コミ
SNSからレビュー・口コミをピックアップしてみました。
マックスTheBARのシャンプーを使った、私の感想もあります😆
🟢 コンディショナーの評価*
(2021年6月2日現在)*Amazonの口コミ数は、シャンプーとコンディショナーそれぞれの口コミ数が混ざった口コミ数でした。
Amazon | 楽天 | Yahoo |
---|---|---|
口コミ数30 評価平均4.5/5 |
口コミ数15 評価平均4.33/5 |
口コミ数3 評価平均4.33/5 |
★5(63%) ★4(28%) ★3( 8%) ★2( 0%) ★1( 0%) |
★5( 8件) ★4( 4件) ★3( 3件) ★2( 0件) ★1( 0件) |
★5( 1件) |
🟢 コンディショナーのレビュー・口コミ
コンディショナーだけのレビュー・口コミはあまり見つからなかったので、シャンプーとコンディショナー合わせてのレビューをご紹介しますね。
👇私も使った感想を書きました😆
⭐️ 株式会社マックスさんー実は身近な存在
株式会社マックスと聞いても、

と、ピンとこない方も多いのではないでしょうか。

でも…
昔小学校の水道にかけてあった(または置いてあった)、
黄色い"レモン石鹸"
なら、すぐに思い出せるのではないですか⁉️

あの石鹸を作った、石鹸専門の会社が、この、株式会社マックスさんなんですって‼️
マックスさんのHPはこちら👉 https://www.soapmax.co.jp/

⭐️おわりに
固形シャンプーと調べると、外国製のものが多く出てきますが、日本製のものがあると、安心感がありますよね。とはいえ、自分に合うかどうかは、使ってみなければ、わかりません。
初めて固形シャンプーを使いたい、と思っている方は、
トライアルセットでまず、試してみるのがいいかもしれません。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊