
こんにちわ。
先日無事本帰国した、みほこぼしです😆
本記事は、以前書いた記事👇の追記になります。
先日本帰国する際に、実際に娘とビジネスクラスに乗ったので、座席について、わかったことをこの記事でレポートしますね。
目次
オススメは、可動式仕切り付きの座席
別記事でご紹介した、可動式パーテーションのある席とは、こんな感じのものでした。


ご覧の通り、仕切りがあるのとないのでは、子どもとの「距離」が全然違いました。
やっぱり子どもの姿が見えていると、安心です。
まぁ、娘はゲームにテレビに映画に忙しく、ママの顔が見えていようがいまいが、関係ないようでしたが😅(ちょっと寂しい…🥺)
以前の記事に機内シートマップを使って説明しましたが、
可動式パーテーションのある席は、ビジネスクラスに2カ所のみ。
それ以外の席のパーテーションは、動かせないものになっていました。
👇その動かせない仕切りのある席は、こんな感じでした。

これからご家族とともに、ビジネスクラスを利用してご帰国予定があり、もし可動式パーテーション付きの席がいいなと思ったら、飛行機のチケットを予約する際に、旅行会社さんなどにその旨を伝えるといいと思います。数に限りがありますから…
余談:エコノミークラスに1番近いビジネスクラスの座席だった話
私たちが座った可動式パーテーション付きの席は、エコノミークラスのすぐ前にある、ビジネスクラスでは1番後の列でした。エコノミーの1番後ろは、確か窮屈な感じだったと記憶していたので、今回の座席はどうかな…と思っていましたが、
✅席が十分広く、後方にかかっているカーテンも、気にならなかった
✅ビジネスクラスのヘッドフォンは、耳当て式?だったので、後ろから聞こえる声も気にならなかった
✅そもそもビジネスクラス同様、エコノミークラスのお客さんも少なかった
私たちにとっては、何にも問題なかったです😌
最後まで読んでくださり、ありがとうございました❗️