2025年のジャンプフェスタ『ジャンプフェスタ2026』は、2025年12月21日(土)・22日(日)の2日間開催。
ありがたいことに今年も無料で入場できますが、入場チケット(無料)をゲットしないと会場へ行っても入れません。
2025年9月1日、そのチケットの抽選応募期間が発表されました!
表の右側が見えない時は、左にスクロールしてください。
スマホの場合は、横にすると見やすくなると思います。
チケット の種類 (応募期間 の長さ) | 応募 開始 | 応募 終了 | 当落発表 予定日 | |
---|---|---|---|---|
1 | 『ジャンプNAVI クラブ先行 入場チケット』 (8日間) | 2025/10/20 (月) 10:00 ~ | 2025/10/27 (月) 17:59 | 2025/10/31 (金) 9:30 |
2 | 『入場チケット』 (10日間) | 2025/10/31 (金) 10:00~ | 2025/11/10 (月) 17:59 | 2025/11/14 (金) 9:30 |
ジャンプフェスタ公式サイトによると、2025年10月20日から始まる第1回目の抽選に応募するためには、『ジャンプNAVIクラブで★1以上』が必要です。
応募するのに、クラブに入らないといけないの?!
と思う人もいるかもしれませんが、ジャンプNAVIはスマホに入れるアプリ。
『ジャンプNAVIクラブ』は、そのアプリ内にある機能?の1つで、
★(星)1以上ゲットするためには、『ミッション』を達成すればOKですよ。
今年第1回目の抽選まで、あと約6週間(2025年9月5日時点)。
今から準備しておくのが得策です。
まだそんなに時間あるなら、後でいいや〜
と思うかもしれませんが、ジャンプフェスタは情報戦!
当日存分に楽しみたいと思うなら、早め早めの行動を心がけたほうがいいです。
ジャンプフェスタ2026公式サイトが公開された今、ほぼ毎週(月曜)新しい情報が出てきます。
少しずつ読んでいかないと、イベント近くになってからではとてもとても読みきれない量になっていて、結局情報収集不足のまま参加して当日困る…ということになりかねません(初回で体験済み)。
この記事では、
・その応募条件『ジャンプNAVIクラブで★1以上』を満たすやり方
・応募を逃さないコツ
を解説していきます。
ジャンプフェスタ、お互いに行けるといいですね★
応募条件を満たすやり方
アプリをダウンロードして会員登録
まずは『ジャンプNAVI』アプリをスマホにダウンロードして、会員登録を済ませましょう。
ここではメールアドレスとパスワードを入力し、『集英社ID』を取得します。
-300x210.png)
と悩む人もいるかもしれません。
わたしたちはこの時点では入力しませんでした。
後々、プレゼントに応募したいなど、入力が必要になった時に入力でOKでしたよ。
『ジャンプNAVIクラブ』でポイントを集めて★をゲット
↓『ジャンプNAVIクラブ』は、ジャンプNAVIアプリの中にあります。

ステージは★(星1つ)〜★★★(星3つ)まであり、ある一定のポイントを貯めると、ステージがUPする仕組みです。
何ポイント集めれば、いくつの★をゲットできるか?は、『ステージ詳細』をクリックするとわかります。


1000ポイント集めて★(星)1つゲットすれば、ジャンプフェスタ2026・ジャンプNAVIクラブ先行抽選に応募できますね!
ポイントはどうやって集めるかというと、『ジャンプNAVI』アプリ内で『ミッション(課題)』をクリアします。
『ミッション(課題)』はこんな感じ↓
・ジャンプNAVIアプリを開く
・アプリ内の動画を見る
・アプリ内のニュースを読む
・無料で読める作品を読む
↓ミッションをクリアすると、『スタンプ』がもらえるのでモチベーションもアップ(笑)。


今年(2025年)は、この状態(ステージ★1)になっていると、『ジャンプNAVIクラブ先行入場チケット』に応募することができます。
表の右側が見えない時は、左にスクロールしてください。
スマホの場合は、横にすると見やすくなると思います。
チケット の種類 (応募期間 の長さ) | 応募 開始 | 応募 終了 | 当落発表 予定日 | |
---|---|---|---|---|
1 | 『ジャンプNAVI クラブ先行 入場チケット』 (8日間) | 2025/10/20 (月) 10:00 ~ | 2025/10/27 (月) 17:59 | 2025/10/31 (金) 9:30 |
応募を逃さない3つのコツ
抽選応募のチャンスを逃さないためにできることを3つ、ご紹介します。
わたしはメモしていても忘れるタイプなので、3つ全て実践しています(^^;
・スケジュールをメモる
・ジャンプNAVIアプリを今からインストールして、通知をオンに設定しておく
・毎週月曜日にジャンプフェスタ公式サイトをチェックするのを習慣にしてしまう
スケジュールをメモる
応募スケジュールをスケジュール帳などに書き込んでおく、付箋にメモしていつも目にする場所(冷蔵庫など)に貼っておく。
ジャンプNAVIアプリをインストールしておく
ジャンプNAVIアプリを今からスマホにインストールして、アプリの通知をオンにしておくと、情報を得やすいです。
公式サイトをチェックするのを習慣にしてしまう
一度その年のジャンプフェスタ公式サイトが公開されると、そのあとはほぼ毎週(月曜=ジャンプ発売日)ジャンプフェスタに関する新しい情報が追加されていきます。
最近気づいたのですが、ジャンプNAVIアプリの通知には時差?が出ることがあるーー
なので、最新情報はやっぱりジャンプフェスタ公式サイトで毎週月曜日にチェックするのが1番確実です。
【あわせて読みたい!】
ご訪問ありがとうございました!